ミレニアの訪問看護の特徴のひとつでもあるチーム制。
この制度はお客様のためにも働いているスタッフのためにもとても良い制度です。
まず、お客様にとっては質の高いケアを提供することができます。
スタッフ全員で、このお客様にはこの処置が良いかな? ご家族にとってはこれが安心かな?
と意見を出し合いながら、ベストな看護を目指していくことができます。
また、スタッフにとっても、お互いに助け合い協力し合う点で、
チーム制であることはとても重要なことです。
急なシフトの変更にも対応しやすく、幅広い疾病領域が経験でき専門的なスキルが身に付くなど、
働きやすさとキャリアアップにつながります。
QIミーティングとは、Quality Improvement=質向上を意味し、
訪問看護における質向上の管理・検証をするミーティングです。
ミレニアでは、本社に研修担当を置き、訪問看護に必要な知識の習得や、
各種認定看護師の資格取得に向けた勉強会と合わせ、
QI(品質管理)ミーティングを年1度、ステーションで開催しています。
ステーションごとに挙がる事例を一緒に検討することで、
自分に置き換えて考え疑似体験が出来るため、
看護師からは自分の所属しているステーション以外のことも
共有することができ、勉強になると好評です。
このような参加型のプログラムにより、
当社で働くメンバー全員の成長をバックアップしています。
研修センターを設立しました。
介護ベッドやケア用品など実際の訪問看護に近い実習が実施でき、
新人、ベテラン問わず研修を行います。
訪問看護師としての臨床経験を活かし、
訪問看護師・管理者の教育研修や社内・社外の研究発表など
臨床のエキスパートとしてキャリアアップしていきます。
ミレニアの教育体制はステーションでの独り立ちまでの新人同行訪問に加え、
新人研修、管理者研修、プリセプター研修、中途入社研修などの研修も
年間通してスケジューリングされており、
訪問看護の基礎から応用まで学んでいくことができます。